三国志フォーラム 三国志フォーラム 三国志フォーラム
サイトコンテンツ: 活動方針 | 活動概要 | 沿 革 | 組織構成 | トップ |

NPO三国志フォーラム(以下当フォーラム)は次のような構成で運営しています。

■代 表
USHISUKE(三国志漂流

■審査・管理・運営メンバー
USHISUKE(三国志漂流
げんりゅう(げんりゅうの欣喜雀躍
曹徳(蒼天三国志
清岡美津夫(孫氏三代
KJ(三国検索
玄鵬(第4の座標系
織風斎(三国志武将列伝
あんちょ

なお、管轄サイトにおける登録審査およびサイトのメンテナンスなど全般も、現在上記8名で行っています。

当フォーラムへの問い合わせ方法は現在設けておりません。
管轄サイトごとの利用方法やお問い合わせにつきましては、
各サイトに設置された問い合わせフォームもしくはメールアドレスをご利用ください。



■活動団体名称「NPO三国志フォーラム」について
「フォーラム」には次のような語意があるようです。(以下Yahoo!辞書(大辞泉)より引用)
(1)古代ローマ市にあった集会用の広場。
(2)集会所。
(3)パソコン通信のネットワーク内に設定された、共通の興味をもつ者が集まる所。
(4)「フォーラムディスカッション」の略。
私たちの活動は、主に、三国志ファンが楽しむ場を提供することであり、多くの人に三国志への理解を深めたり興味を広げるための方法を考えることですが、活動を発展維持させていくには非常に多くの「力」が必要です。そのために私たちは複数人の管理メンバーによる団体活動という方法を取りました。
フォーラムとは、人が集まる場所であり、議論を重ねる場所です。私たちは様々な事柄についてよく議論をし、検討を加え、三国志にかかわる多くの方々のお手伝いをしていく団体でありたいと願っています。また私たちの活動によってたくさんの方々が満足し、人が集まり交流が促進されるように努めていきたいと思います。団体名称にはそのような願いが込められています。

また、英文字表記である「Nonprofit Organization The Three Kingdoms Forum」には、次のような思い入れがあります。
よく「三国志」を英訳したものとしては「Romance of Three Kingdoms」や「Chronicles of the Three Kingdoms」が使用されますが、前者は「三国志演義」を、後者は陳寿の著した「三国志」自体をそれぞれ指すようです。しかし、私たちの活動で取扱う「三国志」とは、さまざまなジャンルや過程を経て大きく成長している、いわば日本で形成されている三国志そのものですから、前出のどちらかというわけではなく、それらを含むあらゆるすべての「三国志」という意味合いを持たせる必要がありました。
そうした結果、「Romance」も「Chronicles」も無い「The Three Kingdoms」となったのです。

[免責事項] [プライバシーポリシー] [リンクポリシー]